ゲームいろいろ感想

元はTwitterに書いてたやつ。書き起こし。文字数長くなると微妙だからか、あまり感想書いてないな…

とりあえず、ピクミン3、カービィのディスカバリー、ドラクエ8を終わらせた
ドラクエ8が2週間50時間弱だったぽいから、積みゲーのプレイ時間から計算すると、ようやく8割くらい消化できるのが5月になるな…
午前2:18 · 2025年3月30日

oplus_32



マリオのwiiU移植したやつ、レイトン奇跡の仮面、逆転裁判6をやった
逆転裁判のナンバリングは全部やってるはずなんだけど、10年ぶりくらいにやったからだいぶ記憶抜けてた
4月10日

4月28日
レイトン超文明Aの遺跡、スーファミ移植のマリオRPG、マリオアイランドツアー、カトリーエイル3DSやった
超文明A、サーハイマン博士の正解画面のキメ顔がイッてる人ぽくて面白かった
カトリーエイル、女児向け想定してるんだと思うけど、問題文が悪い意味で難解な気がする

6月18日
ヨッシーnewアイランド3DS、毛糸のヨッシー&ポチ3DS、マリルイブラザーシップ(switch)、マリカswitch2をやった
毛糸のヨッシーは終わってない ブラシは6月頭辺りにプレイ開始して、さっき終わった(40時間)
5月なんか忙しかったっけなあ…?ゲーム全然進めてなかったぽい

若干ネタバレになるかもしれないので注意だが…
ブラザーシップのクリア前に個人的な知りたかったポイントとして…
クリア後のセーブデータは作れず、ラスボス直前の世界のままなので、マップ探検したい人は発明家選択おつかい後辺りのセーブデータも別に保存した方が良い気がする(マリルイシリーズ定番なのかも マリルイクリアしたことがあるのかさえ、記憶があやふや 1作目はラスダン前のマメタウン的なとこが再度ボロボロになったとこで止まってる)

ブラシの良いポイントとして、ストーリーに合わせて、全マップのNPCの会話の多くが変化する…らしいから、じっくりやりたい人には向いてる
急いでたのもあって、自分はいくつかしか触れてないけど、サブストーリーも多い この量作り込んだならクリア後あっても良さそうなのに…

戦闘は避ける前提なのか、ダメージが結構きついのと、メタルスライム的なやつが気軽な感じにはでない ただ勝てない時の救済はちゃんとある

ストーリーはどちらかといえば子ども向けかな 大人も普通に面白く楽しめる まあ、次のストーリーが気になって仕方ない!ってレベルにはならなかったけど

8月21日
ゼルダの知恵のかりもの、ドラクエ3リメイク、プリンセスピーチショウタイムをプレイした長編アニメ(銀英伝)を視聴していることもあり、最近は時間が足りず、ガッツリ系のゲームは厳しいので、どれもきれいにまとまっているので遊びやすかった(ドラクエはかんたんモードで遊んだ)

大神 絶景版(switch)を遊んだ プレイ時間30時間くらい 約1ヶ月かな3DS版のドラクエ7を2年くらい温めていたが、来年のリメイク版を遊べばいいかな〜…みたいな気持ちに…なんか春と比べて消化ペース落ちてるので、そろそろまた気合いいれてやりたい

10月22日
ペルソナ5タクティカ、ちびロボぐるぐる3DS、ポケモンZAをやったちびロボぐるぐるはレンタル時間短かったのもありやりきってない、割と難易度高い気がする お菓子の3D眺められるの良い ポケモンZA、クリア後はいつもの15回やるの推奨

コメント

タイトルとURLをコピーしました